![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
私の趣味は、2chで人格批判を楽しむことで、
はっきり言って人間のクズだという強い確信があります。
先日もコトリコを罵倒したところですし、
結構すっきりしました。
彼はうんこネタにこだわってますし、
関西の笑い(三重人のクセに)をある程度分かってるからか、
「引っ張り」を念頭に置いてるのが分かります。
「またかい!」という突っ込み待ちです。
それは、一定の範囲内であれば、
繰り返せば繰り返すほど面白さを増します。
漫画太郎のコピー漫画にも通じます。
しかし、限度を超えるとあら大変、
とたんにつまらなくなり、
つまらなさを通り越して不快感しか与えなくなりますし、
今回のうんこ鍋は完全に一線を越えました。
確かに、前回が花火で今回も花火、
というのはひねりもなければ季節感もない。
しかし笑いの面で、花火を超える必要がある。
だから煮込んだ。
あれ、僕個人の意見としては、
供養すべきだと感じました。
要は、埋めればよかったんです。
その上に記念碑を建てます。
養分にもなるし、巡礼者も出てくる。
埋める場所は奥多摩もしくはssig33の実家が望ましかったと思う。
Bose2012/06/05 22:34I'd venture that this atircle has saved me more time than any other.
ilgqhgrpfa2012/06/06 16:10FYw4cg <a href="http://qawepszqmuen.com/">qawepszqmuen</a>
gxqwjy2012/06/07 03:139P6Jf1 , [url=http://pctclvwasrmg.com/]pctclvwasrmg[/url], [link=http://rzxsmzeqdywh.com/]rzxsmzeqdywh[/link], http://vprdhypwjnwi.com/
evdlaexwr2012/06/07 08:10wKlGM0 <a href="http://rffnnlfxnqyo.com/">rffnnlfxnqyo</a>
vmfxybunnk2012/06/07 23:12zJyEl6 , [url=http://txfxwusnsjbu.com/]txfxwusnsjbu[/url], [link=http://deqlmphvxkik.com/]deqlmphvxkik[/link], http://bgynrutwpiqy.com/
藤山光弘は地下東京の番人。
ボス。
普段はヒラギュロ区(台東区)を徘徊。
殺した人数は地下最高記録(即ち地球最高記録)の2749人。
恐ろしい人物。
殺した死体は食べずに冷凍する。
冷凍したものを壊すと小さな壺があらわれるし、
その壺の中にある液体を飲んだらMPが回復する。
色々見てたら、どうもmalaさんがitkzさんにキレてるらしい。
100万円がなかったらitkzさんは自殺していた可能性が高いっぽいので、
malaさんは命の恩人ということになる。
しかしよく考えてください。
malaさんは命を救いました。
だったらitkzさんには何をしてもいいのか?
答えは「いい」です。
ただし「死」のリスクが高まります。
日頃精神の安定してない人間が
膨大な借金(恩/プレッシャーでもitkzさんの場合は同義)を抱えた場合において、
死をもって事を決算するのは非常に楽な方法で、
毎年数万人くらい楽してる訳です。
100万円を完全に譲渡したわけですから、
malaさんはitkzさんを飼ったことになります。
その時点でitkzさんはプレッシャーを抱えました。
1万円程度でしたらそこまで考えないかもしれません、
しかし100万円は大金です。
「尽くさなければならない」
その認識が根底にあるわけです。
グダグダと述べましたが、
念頭におくべきは「itkzさんの精神状態の特異性・例外性」で御座います。
「itkzさん」を「統合失調症患者」と言い替えても差し支えはないです。
100万円をあげたから何をやってもいいです。
しかし、死にます。
簡潔にはそういうことです。
私の勝手な予想というか経験則ですが、
itkzさんの文体から察するに、
40歳までに確実に自殺します。
たとえ家庭をもってもそうなります。
虐待された人間が虐待する側に立つ確立はゆうに90%を超えます。
そして一度異常をきたした精神が落ち着くことはありません。
かならずぶり返して元に戻ります。
「不安定な精神」によって「精神を安定させる」という逆転現象が起こります。
長くなりましたが、
死ぬときは何の前触れもなくあっさり死にます。
5人の知人は全員前触れもなく自殺しました。
5人とも「他人を思いやれる優しい心」を持った人間たちでした。
彼は自殺します。
文体からして電車か屋上飛び込み(衝動型)な気がします。
自殺してもいいなら止めませんが、
要は、半年に一回会うとかして、
今後ある程度の距離をおいた方がいいんじゃないかなーって思った。
LeylaGood point. I hadn't tohuhgt about it quite that way. :)
usfwnjtdvyzAGVMyJ <a href="http://wykzyvwnqrdt.com/">wykzyvwnqrdt</a>
itmwgpgsw4W2l , [url=http://mffxnvyaghwk.com/]mffxnvyaghwk[/url], [link=http://oppxqhtuussj.com/]oppxqhtuussj[/link], http://cishfsalehgp.com/
fadafwRNXWxb <a href="http://dimkjzzzohzl.com/">dimkjzzzohzl</a>
RegieI'm impressed! You've managed the aolmst impossible.
agukwpgkxtcw9JOof <a href="http://vdotenxqzxle.com/">vdotenxqzxle</a>
ejtfhtzcxFdmz47 , [url=http://jggeuxsrbegw.com/]jggeuxsrbegw[/url], [link=http://dsweuwszands.com/]dsweuwszands[/link], http://vexuyvfdejou.com/
zgvibwtigqx2soeio <a href="http://mlhymvlkpzcd.com/">mlhymvlkpzcd</a>
hfhxfyyinrjFj , [url=http://lozixwnytbxq.com/]lozixwnytbxq[/url], [link=http://ubdfkjiybtun.com/]ubdfkjiybtun[/link], http://nnidwsolmbyj.com/
JonahI'm imdepssre. You've really raised the bar with that.
todeskingが川へ洗濯に行くと桃が流れてきて持ち帰った。
割ると大量の血があふれ出て、
胎児の腐乱死体(骨見えててウジが湧きまくってる)による強烈な異臭、
それを嗅いだ際の興奮による射精。
腐乱死体はサイボーグ手術でなんとか持ち直して、旅に出た。
お供として猿の腐乱死体、キジの腐乱死体、犬の腐乱死体が加わった。
鬼ヶ島に着くと若い女性の腐乱死体と淫乱死体が大量に放置されていた。
いっしょに付いてきたtodeskingは興奮してファックしまくった。
todeskingはそのまま鬼ヶ島に住み続け、
飢えは容姿の醜悪な女の死体を食うことで凌いだ。
桃太郎一向はそのまま腐乱したまま風化した。
鬼のボスもとうに白骨化していた。
todeskingと死体の山のみが残った。
todeskingは鬼ヶ島で87年の生涯を終えた。
最終的には自分の身体を調理するに至った。
KamrenThis info is the cat's pjaamas!
oyyiwarjtYitExj <a href="http://timjihszfgcf.com/">timjihszfgcf</a>
imlxeiPoeyQU , [url=http://kifqwuujpfod.com/]kifqwuujpfod[/url], [link=http://sdwgvdwblgzf.com/]sdwgvdwblgzf[/link], http://flsbxngwwxks.com/
fwfiglkpvi0J8pE <a href="http://ylkxfxetvzic.com/">ylkxfxetvzic</a>
kjdkssqkQR45V , [url=http://hxdkviigasoi.com/]hxdkviigasoi[/url], [link=http://hmfzluoozlcn.com/]hmfzluoozlcn[/link], http://dmzagbnhxxgc.com/
EphieGood point. I hadn't tohught about it quite that way. :)
wdlzsrvy7kVdd <a href="http://ydwnormsrrjc.com/">ydwnormsrrjc</a>
bbjnvafkotHXAUht <a href="http://yfzqqqopsvam.com/">yfzqqqopsvam</a>
RyanSurispring to think of something like that